おでかけ・体験レポ

【障がい児育児×お得情報】レゴランドは療育手帳でお得&安心!体験ベースで解説

レゴランド・ジャパン(名古屋)は、療育手帳や障害者手帳を持つお子さん連れの家庭にとって、金銭的にも心理的にもとっても優しい施設です💖

この記事では、お得な割引情報や便利なサポート制度、そして実際に発達特性のある娘と一緒に訪れた経験を元に、レゴランドのおすすめポイントをご紹介します🎀

🎟【特典①】付き添い1名の入園料が無料!

療育手帳・身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳のいずれかを持っている方が、正規の1DAYパスポートを購入すれば、付き添い者1名の入園料が無料になります🙌

  • 付き添い者は16歳以上でサポート可能な方が対象
  • チケットカウンターで手帳を提示して購入(事前購入は不可)

🎠【特典②】アシストアクセスパスで行列スキップ✨

待ち時間の長いアトラクションでも、アシストアクセスパスがあれば 行列に並ぶ必要がなくなります💨

アシストアクセスパスで待ち時間ストレス激減😌
  • アシストアクセスパスはゲストサービスで手帳提示のうえ初回発行🎫
  • 次回来園時以降も同じカードを継続利用可能
  • スキップしてもらった待ち時間分は次のアトラクションに乗れませんが、30分を超えるような長い待ち時間が発生することはほとんどなく、移動している間にこの制限時間が過ぎてしまうことがほとんどです🚶‍♀️

👉 【レゴランド公式:アクセシビリティ対応一覧】

🅿【特典③】駐車場が無料に🚗

名古屋市営金城ふ頭駐車場では、障害者手帳提示で駐車料金が無料になります(平日1,000円/休日1,500円)💡

インフォメーションで手続きをお忘れなく📝

👉 【金城ふ頭駐車場公式】

📣【2024年7月最新】園内のサポート体制がさらに充実🎉

レゴランドは2024年に日本初の「認定自閉症センター」として登録され、感覚刺激への配慮や、視覚ガイドの導入が進んでいます🔍

  • 感覚ガイド:アトラクションの光・音などを数値化して事前確認可能🎧
  • 車いす貸出/静かなスペースあり🛋

👩‍👧【体験談】レゴランドが発達特性キッズにおすすめな理由💡

1. 🏠年パスで「短時間退園」も怖くない!

娘が突然癇癪を起こしたり、疲れて帰りたくなっても、年パスなら「また来ればいいや」と気楽に帰れるので、本当に助かっています😊

2. ⏳アシストアクセスパスで「待ち時間の不安」がゼロに!

長時間待たなくて済むだけで、癇癪や不安が爆発するリスクが格段に下がるのを実感しています💓

3. 👀周囲の視線が気にならない空間

園内では他の家族もアトラクションに夢中で、子どもの行動が気になるような人はほとんどいません。公共の場よりも安心して過ごせる空間です🧸

💰【お得情報】年パスでも付き添い無料特典あり!

障害者手帳を持つ本人が年パスを購入した場合でも、付き添い者1名が無料で同伴できます👫 もちろん都度変更も可能です。

年パスは3回以上の来園で元が取れる計算なので、リピート前提ならとってもお得です🎯

⚠【注意点】事前購入やオンライン割引は非対応📴

付き添い者無料の特典は当日チケットカウンターでの購入限定です。
事前購入や割引チケットでは適用されないため、ご注意ください💡


※この記事は2025年7月時点の情報をもとに作成しています。最新情報は必ず公式サイトをご確認ください📌

-おでかけ・体験レポ